k242hd's memo

RubyとAndroidと時々TopCoder

pyenv使ってたけどpipがsystemの方を参照してたorz

すごい久々の更新だけど情けない記事です。 前々からanyenvでpyenvを入れて、便利だなーと思いつつ使っていた。しかし自分の環境内(Mac)ではとんでもないことが起こっていた...

AndroidAnnotationsを使ったActivityの作り方

前回はAndroidAnnotationsの導入方法を紹介しました。今回はそのアノテーションを使ったAcitivityの作り方を紹介します。

SRM606 Div2 500をPythonで解いてみた

今回はちゃんと本番に参加しました。500の問題文はこちらから。 問題の内容をざっくり説明すると、 エリーちゃんとクリスちゃんは1~10億の数字を使ってお遊戯をします クリスちゃんはある数字を思い浮かべます エリーちゃんはその数字を当てようと適当な数を…

Rubyを使ってTwitterの情報を取得

Ruby使って何かやりたいなーと思っていたので、Twitterをいじってみることに... 今回やったこと 自分のアカウントのフォロー数、フォロワー数、ツイート数の取得 TLからテキトーにツイートを取得

SRM605 Div2 500をPythonで解いてみた

250に引き続き500の問題も解いてみました。問題文はこちらから。ざっくりと説明すると、 文字列の一次元配列が渡されます(文字の行列 Board) 文字列は'B'と'W'の2つの文字で構成されています。(Black and White) 操作として、任意の文字列(行)の'B'と'W'を…

SRM605 Div2 250 をPythonで解いてみた

問題文はこちらから。ざっくりと説明すると、 文字列が与えられます その文字列から任意の一文字消すと何通りの文字列ができるでしょうか こんな感じ。 自分の解答は以下のとおり class AlienAndPassword: def getNumber(self, S): count = 0 previous = '';…

SRM604 Div2 easyをPythonで解いてみた

今回も本番のSRMには参加しなかったです。 ということで、Python歴0秒の私がeasyを解いてみました。 (えっ? ざっくりと問題の内容を説明すると、 複数の文字列が与えられます その中の文字列1つに対して任意の場所で二分割にします 二分割にした文字を前後…

AndroidAnnotations導入方法

Androidをネイティブコードで開発しようとすると、何かと面倒で作りづらいと感じることが多いと思います。 そんな時にはAndroidAnnotationsの出番です。 今回は、eclipseを対象とした導入方法をご紹介します。 まず、github上のサイトからAndroidAnnotations…

息抜きにSRM 603 Div2 easyを解いてみた。

本番は参加しませんでしたけど、翌日に解いてみました。 使用した言語はJava(これしか使えない) 問題文はこちらから。 簡単に説明すると、 Stringの文字列 s が与えられます 返す文字列を t とします sの長さが奇数だったら、sの真ん中の文字をtの末尾に追加…

情報系大学生に向けて一言

情報系の大学生の方で「プログラミングやってみたいけど難しそうだなー」とか「プログラミング興味あったけど授業で挫折した」というのに当てはまる方へ一言。 まず、プログラミングを学ぶためには何か目的が必要となります。 プログラミングは手段であって…

Rubyで素因数分解って簡単じゃん

他の言語で素因数分解をやろうとしたら自分で処理を書かないといけないことが多い。 (...と思われる) ところがどっこい、Rubyだったら超簡単。 primeライブラリの中にそのメソッドが入っているのである。 素因数分解したい数に対してprime_divisionメソッド…

今後書くことについて

私ことk242hdが今後このブログで書くことは、 Android開発のTips 初心者が気づいたRubyのあれこれ 競技プログラミングの解法 主に以上の3点になると思います。 ひよっこプログラマーですが、よろしくお願いします。